6007件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2022-12-12 12月12日-03号

挨拶は、豊かな人間関係と住みよい生活環境を築くための礎となるものと考えます。挨拶を広げるには、児童生徒が率先して地域の方々に自然に挨拶ができるような取組が必要だと考えております。 ここで、私ごとになりますが、具体的に申し上げます。 私が堀金小学校4年生のとき、担任となった豊科田沢増澤喜久雄先生は、地域の人に率先して挨拶するよう徹底して指導されました。

安曇野市議会 2022-12-09 12月09日-02号

これまでの議会からの政策提言に関わっての行政答弁をお聞きしますと、大変真摯に対応されようとする姿勢には敬意を表さなければとの思いもありますが、一方、私のような行政も経験した立場、人間にとっては、長引くコロナ禍がよい例でしょうが、社会情勢変化などで政策提言の根拠や視点などが、それほど的を射たものとならなくなる場合もあると思っています。 

大町市議会 2022-12-09 12月09日-04号

現在の2年生が3年生になったときに、受験を迎えた3年生がこれから新しいクラスでちょっとやりにくいと、新しい人間関係をつくっていくに当たって非常にやりにくいという部分があるように言われる保護者であるとか、またそういった生徒さんがいる中で、クラス編制はどうなっていくのかというような質問を以前もさせていただきました。

大町市議会 2022-12-08 12月08日-03号

人的医療すなわち、患者一人一人を一個の人間として捉え患者尊厳を守る医療、これこそ、様々な困難を乗り越えてきた大町病院であるからこそたどり着いた理想的な医療であると信じます。 患者尊厳という視点で見るとき、高齢化する大北地域医療にとって、ますます重要となるのが緩和ケアであると私は考えております。大町病院が今後目指すべき医療として、緩和ケアの充実を訴えたいと思いますが、いかがでしょうか。

下諏訪町議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会−12月07日-04号

デジタル化人間味の希薄化が問われている。その中で家庭教育の在り方を町ではどのように考えますでしょうか。 ○副議長 教育長。 ◎教育長 お答えいたします。教育基本法では、家庭教育について、父母その他の保護者は、子の教育について第一義的責任を有するものであって、生活に必要な習慣を身につけさせるとともに、自立心を育成し、心身の調和の取れた発達を図るように努めるものとするとしております。  

飯田市議会 2022-12-07 12月07日-04号

AI時代人間に求められるのは、人間にしかできない思考や想像力です。AI時代AIを使う人間になるか、AIに使われる人間になるか、ここは重要ではないでしょうか。飯田創造館も同じで、やがて訪れるAI時代飯田創造館がこれまで培ってきた力、飯田創造館潜在能力地域子供たちのためにも大人たちのためにも役立つと私は確信します。飯田創造館が残るようしっかりと考えていただきたいと思います。 

下諏訪町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会−12月06日-03号

以前に他の議員よりICT支援員ボランティアを募ったらどうかという御提案もありましたけれども、経費がかからないメリットの一方で、児童生徒と密接に関わるため、その方の言動や態度といった人間性も見て受け入れなければならないところもありまして、ボランティアとすることに抵抗感があったことから、事業実施には至っていないところでございます。  

飯田市議会 2022-12-05 12月05日-02号

不登校になった子供たち学校、教室に行けるようになればもちろんよいのですが、本質的なゴールの方向性が何かと考えますと、それはむしろ自立した人間への成長の支援だろうと考えられます。 こうした中、学校だけでは解決できない課題だと認知がされてきております。その流れから、フリースクールをはじめ、民間との連携が一層重要になってきていると捉えますが、どのようにお考えでしょうか。 

小諸市議会 2022-12-05 12月05日-02号

そういったこと、さらには何といっても浅間山を背後に控えているという部分で、これについては、人間がいた頃にはどうだったかは別としても、やっぱり地層等を調べていけばかなり古い時代災害に遭っていることが分かっていますので、この災害等については、ここ数年、やはり自然災害が頻発する中で、小諸市もその時々に応じて対応をやってきたつもりではあります。 

下諏訪町議会 2022-11-29 令和 4年12月定例会−11月29日-目次

│   │  │   │ │ │ │         │・デジタル化人間味の希薄化が問われて│   │  │   │ │ │ │         │ いる中、家庭教育のあり方を町ではどの│   │  │   │ │ │ │         │ ように考えるか。          

小諸市議会 2022-09-27 09月27日-06号

一人の人間が間違った判断自分の命や一生を左右されることがあってはならないとの討論があり、趣旨採択とする委員からは、国においては関係する団体協議会を設置して話合いをしていると聞いており、まだ結果が出ていないので国の結果を待つべきである、国に関係する部分があり判断が非常に難しい、請願の気持ちは理解できるとの討論がありました。 

飯田市議会 2022-09-14 09月14日-03号

自分の仕事はもちろんのこと、人間関係自分人生だけでなく、家族人生も可能であればコントロールしたいという思いが多くの男性にあると思います。そして、男性だけでなく多くの女性にも根強くあるのが物事を自分思いどおりに、かつスマートにコントロールできるのが優秀でかっこいい男という無意識の思い込みです。バブル時代に24時間戦えますかという栄養ドリンクのCMがありました。

安曇野市議会 2022-09-14 09月14日-04号

自然界食物連鎖の最上位に位置するものが消滅しました現在において、生息地を追われたばかりでなく、特定個体が異常増殖したことにより、人間生活圏に侵入していると言われております。作物、人畜に危害を加えるものは、野菜、果物、その他、人間食物の味を知り、警戒心を薄めた特定個体であると言われております。

安曇野市議会 2022-09-13 09月13日-03号

「光」るは動詞、「光」は名詞であり、漢字の光は、本日は火曜日ですので、火曜日の「火」と人間の「人」の組合せの会意文字であります。古代の人々にとっては、火は神聖なものでありました。火そのものを光といい、光を出して美しく見えることから輝くの意味となり、その意味では、輝かしく躍動する安曇野の姿になぞらえることができると思います。 (仮称)安曇野北インターチェンジ漢字「北」も会意文字です。

大町市議会 2022-09-08 09月08日-04号

だからその辺を広報なり、インターネットというか、ホームページなり、そういうところでやっぱりまちづくりの一環としてこういうこともやりますよ、協力できる方はやってくださいよ、お願いしますよ、終わったらありがとうございますの一言ぐらいなきゃ、それは人間人間を動かすんですから、うまくないんじゃないかと思うので、以上で終わります。 ○議長(二條孝夫君) 答弁はよろしいですか。